個人情報保護方針
当院では、常日頃より患者様の視点に立ち、質の高い医療の実現とより良い患者様サービスの提供を目標として診療業務を営んでおります。患者様の健康状態に応じて迅速に的確な医療を提供させていただく為には、患者様に関する様々な医療情報が必要です。患者様と確かな信頼関係を築き上げ、安心して医療サービスを受けていただく為に、患者様の個人情報の安全な管理は必須です。当院は、下記の基本方針に基づき医療情報の管理を行い、患者様の個人情報に厳重な注意を払っております。
- 診療及び病院の運営管理に必要な範囲においてのみ、患者様の個人情報を収集しています。
- 患者様の個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩を防止し、安全で正確な管理に努めています。
- 個人情報保護に関する法律及び関連するガイドラインを遵守し、個人情報保護に関する体制を整備し内部規程を作成して患者様の情報を管理しています。内部規程や体制は、定期的に見直して継続的な改善を図っています。
- 患者様の個人情報を適正に取り扱う為に、責任者を置き職員教育を行っています。
- 一部の検査等を外部の医療施設や検査会社に委託する場合があります。この際、患者様の個人情報をこれらの施設に知らせる必要のある場合があります。このような場合において、信頼のおける施設等を選択すると同時に、個人情報が不適切に取り扱われないように契約を取り交わしています。
- 患者様の健康及び生命を守るために、診療上個人データを第三者に知らせることが求められても、その必要性を慎重に吟味し、できる限り個人情報を保護するように努めています。
- 患者様の要求に応じて、当院の規程により医療情報の開示を行っております。開示に関する申請及びお問い合わせは、クリニカルサポート課受付窓口へお願いします。
- 院内で知り得た患者様の個人情報は、別に掲げる利用目的においてのみ使用し、その目的以外にはご本人の同意無く第三者に提供することはありません。
- 当院の個人情報保護方針に関するご質問や患者様の個人情報に関するお問い合わせは、医事課受付窓口でお受けいたします。
個人情報の利用目的
1)医療の提供に必要な利用目的
-
[当院での利用]
- 患者様(検診・健診・ドックを含む)に提供する医療
- 医療保険事務
- 患者様に関わる管理運営業務のうち
-入退院等の病棟管理
-会計・経理
-質向上・安全確保・医療事故あるいは未然防止等の分析・報告
-患者様等への医療サービスの向上 - 当院が患者様等に提供する医療のうち、
-他の医療機関等との連携、照会への回答
-患者様等の診療等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
-検体検査業務の委託・その他の業務委託
-家族等への病状説明 - 医療保険事務のうち、
-保険事務の委託
-審査支払機関又は保険者へのレセプトの提出、照会への回答
- 事業者等からの委託を受けた健康診断に係る、事業者等へのその結果の通知
- 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
- 第3者機関への質向上・安全確保・医療事故対応・未然防止等のための報告
[他の事業者への情報提供]
2)上記以外の利用目的
-
[当院での利用]
- 医療機関等の管理運営業務のうち
-医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
-院内において行われる学生の実習への協力
-院内において行われる職員への教育・研修
-症例検討・研究・死因検討
-法令により実施される調査、研究については、関係する法律、指針に従い進める
-治療経過及び予後調査、満足度調査や業務改善のためのアンケート調査
- 特定の患者・利用者・関係者の症例や事例の学会、研究会、学会誌等での報告は、当院倫理委員会で審議し、個人が特定できないよう情報の消去、匿名化を行った上で利用する。匿名化困難な場合は本人の同意を得る。
- 当院の管理運営業務のうち、
-外部監査機関への情報提供
-当該利用者に居宅サービスを提供する他の居宅サービス事業者や居宅介護支援事業所等との連携(サービス担当者会議等)、照会への回答
[学会・医学誌等への発表]
[他の事業者等への情報提供を伴う事例]
上記内容に同意しがたい事項がある場合は、その旨を医事課受付窓口にお申し出ください。意思表示がない場合には、ご同意いただけたものとして取り扱わせていただきます。 お申し出があれば、いつでも変更することができます。
院長 高木 均