はじめて受診する方へ
感染防止対策のため、来院時はマスク着用と手洗い・アルコール手指消毒をお願い致します。
新型コロナウイルス感染症の疑いがある方は電話連絡が必要です。
詳細は下記ページをご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症に関する診療について」
持参していただくもの
受付で健康保険証をご提示いただきますのでご持参ください。
なお、初診時に健康保険証をお持ちでない場合は自費扱いとさせていただきます。
紹介状をお持ちの方
他施設からの紹介状や検査データをお持ちの方は、受付時にお渡しください。
受診の流れ
はじめて受診する方で紹介状をお持ちの場合は、事前予約が可能です。
(歯科、乳腺外科、泌尿器科は完全予約制のため、紹介状がなくても予約可能です。)
- ①予約
-
<電話対応時間>
平日(月~金曜)/13:00~17:00診療科により診療時間、予約の要否が異なりますので、必ず外来予定表をご確認の上、お電話ください。
当日予約はできません。予定状況によりご希望の日程に予約できない場合がございますので、お早めの予約をおすすめします。
- ②受付
- 当日は健康保険証をご提示ください。受付終了後、血圧・体重を測って診察までお待ちください。
- ③診察
- ④会計
- 診察終了後に会計となります。会計前の待合席でお待ちください。
明細書・領収書について
会計の都度、治療内容がわかる明細書が発行されます。
領収書の再発行はできませんので、大切に保管してください。
処方箋について
お薬が処方される方には、処方箋をお渡ししておりますので、お近くの「保険調剤薬局」でお薬をお受け取りください。
処方箋の有効期限は発行日を含めて4日間(日曜日や祝日を含む)です。
有効期限が過ぎると調剤薬局では受付できなくなり、再発行が必要となります。
お名前でのお呼出しについて
診療にあたり待合室等でお名前を呼ばれたくない場合は、受付時にお申し出ください。
番号でお呼びすることができます。